ページ

2017-11-29

Asterisk の再セットアップ -- ボイスメールを設定する



前回は googletts を設定しました。





今回はボイスメール(留守電)の設定をします。



例えばひかり電話に限らず、留守電って有料のケースが多いのです。



もっとも電話機の留守録機能でもできるのですが、IP 電話だと留守録機能があるところとないところがあります。





例えば、ブラステルにはまだ留守録機能がありません。



FUSION IP-Phone Smart は無料で留守録機能が使えます。





Asterisk を使えば無料で留守録し放題、というわけです。



そこで今回は留守録機能を設定します。





-------------------------------------------------------------------------------------------

❏ Raspbian STRETCH をクリーンインストールする

❏ Asterisk をインストールする

❏ googletts.agi を使ってみる

❏ Asterisk にボイスメールを設定する ⇐ いまココ

❏ Asterisk で FAX 送受信してみる

❏ Asterisk の各種設定ファイル


-------------------------------------------------------------------------------------------












今回は変則的方法と正攻法の2つについて記述します。









FUSION
IP-Phone Smart
を利用する方法








  これは FUSION IP-Phone SmartA
から
FUSION
IP-Phone Smart (B)
呼出しで


  留守電にするというものです。







 


  この場合、B)
はあらかじめ
FUSION
IP-Phone Smart
のマイページで留守電&


  メール通知設定しておきます。










  またA)=(B)
の場合は自分自身への呼出しですからビジーになりますので


  必ず留守電になるこれを利用します。












  本来の電番に着信時、extensions.conf
で FUSION
IP-Phone Smart
電番から自分自身を


  呼出すように設定しておくと、必ず留守電になるということです。












  FUSION
IP-Phone Smart
は加入料ゼロ、発信時のみ課金、FUSION
IP-Phone Smart


  同士、および提携
ITSP との間は無料なので、留守電に使う分には無料で済ませられる


  ことになります。












  ただし、この方法での留守録ではメールに留守電音声は添付されますが、発信者はA)


  なってしまいます。





  これが唯一の欠点といえますが、電話の着信記録には誰からか、が記録されていますから


  わからなくはないでしょう。















  sip.conf
に FUSION
IP-Phone Smart
の電番を register
設定します


  (下記事例ではfusion’)。





  extensions.conf
に以下を記述します(FUSIONNUMBER register した電番)。







  exten
=> s,1,Dial(SIP/${FUSIONNUMBER}@fusion)


  exten
=> s,n,Hangup()


  ;********
FUSION IP-Phone Smart
は、自分自身をコールすると留守電になる。


  ;********
留守電は通知メールアドレスに添付ファイル付きメールで通知される。
















































Asterisk Voicemail 機能を設定する方法








  まず、留守録をメール添付して通知するためメール送信パッケージをインストールします。







  #
apt-get update


  #
apt-get install ssmtp mailutils












  次にメール送信のため、
ssmtp
を設定します。







  #
leafpad /etc/ssmtp/ssmtp.conf 








  オリジナルのファイル内容を以下の内容で書き換えます。





  ここではメール通知に gmail を使った例になっていますが、もちろん現在ご使用の gmail


  以外のメールアカウントでも構いません。










   root=gmailアカウント名

xxxx@gmail.com


   Mailhub=smtp.gmail.com:587


   AuthUser=gmailのユーザ名

@の前の名前


   AuthPass=gmailのパスワード

パスワードに記号
#’
などが含まれると認証エラーになる


   AuthMethod=LOGIN


   UseSTARTTLS=Yes


   UseTLS=Yes


   hostname=gmail.com

初期値の raspberrypi’
ではあとで設定する FAX(hylafax)
 DNS
エラーとなるので変更しておきます。
















**gmail

パスワード」は2段階認証がオンの場合、通常パスワードではエラーになる。





  Google
のアカウント
Google
へのログイン
➡ アプリパスワード ➡ 新規に追加する。


  「アプリを選択
➡ “メール”」「端末を選択 ➡ その他(名前を入力)
=
“RaspberryPi”


  「生成」ボタンをクリック
➡ 新しいパスワードが提示されるので、そのパスワードを上の


  「gmail
のパスワード」欄に入力する。








  次に
asterisk.conf

以下の箇所を変更します(これはすでに設定しているでしょう)。







  #
leafpad /etc/asterisk/asterisk.conf







   languageprefix=yes


   defaultlangeage=ja









 


  続いて voicemail.conf
を編集します。







  #
leafpad /etc/asterisk/voicemail.conf







   [general]


   format=wav49


   servermail=asterisk


   attach=yes


   maxmsg=999 ;
最大保存メッセージ


   maxsecs=180 ;
最大メッセージ長(録音時間:秒)


   skipms=3000 ;
デフォルトのまま


   maxsolence=10 ;
最大無音許容時間(この時間内(s)に録音されなければ切断)


   silencethreshold=128 ;



   maxlogins=3 ;
最大ログイン数


   charset=UTF-8 ;
日本語メールのための文字セットをUTF-8にする


   emailsubject=[PBX]:
音声メールボックス:
${VM_MAILBOX}

${
VM_MSGNUM}
番に新しいメッセージです


;
メールの題名


   emailbody=
話 番 号
:
${VM_CALLERID}¥n¥n
メッセージ長:
${VM_MSGNUM}
\n¥n${VM_DATE}¥n¥n¥t¥t---
by Asterisk Server



   emaildateformat=
信 日 時
:
%Y/%m/%d, %r



   mailcmd=/usr/sbin/sendmail
-t
;
コメントアウトを外す(sendmailを指定)


   saycid=yes


   sendvoicemail=yes

   delete=yes ; 個別メールボックスのボイスメールを通知送信後に削除







   [zonemessages]


   japan=Japan|Q
PHM ‘jp-ni’ ‘vm-received’







   [default]


   500
=>
1111,
名前・任意,gmailsアドレス,,delete=1|tz=japan
; 1111
 はメッセージを再生するときのパスワード



   ;
送信先名前、送信先メールアドレス、タイムゾーン









   ** ”delete=1" は通知メール後に、ボイスメールを削除









  extensions.conf
の内容は巻末の設定ファイル内容で確認ください(留意事項だけ以下に記載)。













  ボイスメールを録音するアプリケーションは Voicemail(’番号’) で、再生するときの


  アプリケーションが VoiceMailMain('番号',[s])になります。











  VoiceMailMain アプリケーションは最新バージョンでは 's' オプションでパスワード入力が


  不要になります。








  VoiceMailMain(${CALLERID(num)},s





  ➡ 呼び出す人の番号でメールボックスに保存している場合の再生のとき。













  呼び出す番号を間違った場合にも留守録できるよう、共通の音声メールボックス


  として例えば 500
番を使用する場合は下記のように記述します。







  Voicemail(500)         ; 留守録音時





  VoiceMailMail(500,s)  ; 再生時



















































































  留守録されると、留守録が添付されてメール送信されてきます。





  また、再生用の
exten
に設定の内線番号を呼び出すと、留守電の確認が音声でできます。








 (留守電ボックス番号は例では「500」、パスワード「1111」は 's' オプションで不要です)。



















  留守電内容を内線で確認するときの(IVRの)ダイヤル数字のそれぞれの意味は


  次のようになっています。



















  1:
メッセージ聴取


  2:
フォルダの変更


   0:
新規メッセージフォルダ

   1:
聴取済みメッセージフォルダ

   2:
ワークメッセージフォルダ

   3:
家族メッセージフォルダ

   4:
友人メッセージフォルダ

   #:
キャンセル


  3:
アドバンスオプション


   1:
返信

   3:
録音メッセージの再生

   5:
録音

   *:
メインメニューに戻る


  4:
前のメッセージを再生

  5:
現在のメッセージを繰り返す

  6:
次のメッセージを再生

  7:
現在のメッセージを削除

  8:
他のメールボックスに転送

  9:
他のフォルダに移動


   0:
メールボックスオプション


   1:
不在時(呼出タイムアウトや電源未投入等)等の応答メッセージの録音

   2:
話中時の応答メッセージの録音

   3:
ユーザ名の録音

   4:
パスワードの変更

   *:
メインメニューに戻る


  *:
ヘルプ/再生中は巻き戻し

  #:
終了/再生中は早送り






























今回はボイスメールの設定までを記載しました。





次回は FAX の設定をします。














0 件のコメント:

コメントを投稿