2018-10-04

ブラステルとプッシュ系ソフトフォンアプリの留意事項

ブラステルは複数デバイスに同一アカウントを登録できますのでこのような使い方がしたいときがあると思います。

ブラステルは複数デバイスへの登録は強く非推奨な使用法としていますのでサポート対象外になりますから、自己責任ということになります。


それでも例えば、イエデンにブラステルを登録して外出中でも着信を受けたい、というような場合があります。


転送設定して別の電話(携帯電話や他社 050 アカウントの電話)で受ける、というのが普通の使い方なのですが、 一定時間呼び出し後に転送または即時転送の場合、外出のたびに転送設定し直すなど多少の面倒臭さがあります。

またブラステルの転送は転送先に発信元電番は表示されず着信電番(転送設定した電番)が表示されますので、転送先で受ける際誰からの電話なのかがわかりません(SMARTalk は転送しても発信元電番が通知されます)。


そこで複数デバイスに同一アカウントを登録して使いたいわけです。

これは外出中に限らず、スマホをウチの中でも子機扱いできる使い方でもあるのです。




イエデン用のアナログアダプターは通常はプッシ着信には対応していません(常時起動待受状態ですからそもそもプッシュは必要としません)。


同一アカウントを 050Free にも登録してこれをプッシュ着信に設定すると、イエデンも 050Free も無音になったり、片通話になったりします


ブラステルは非推奨ですが、こういう使い方をしたい場合は非プッシュ着信のアプリを使う必要があります。


プッシュ着信対応しているソフトフォンは Acrobits 系(Acrobits、Croud Softphone、Groundwire、050Freeなど)や他 ITSP(SMARTalk [Acrobits 系か?]、050plus など) があります。


ブラステルの場合、Acrobits 系を使ってプッシュ着信設定し、イエデンにも登録すると無音・片通話問題を引き起こします


そこで、複数デバイスに同一アカウントを登録の場合は、非プッシュのソフトフォンアプリを使用します。

また、それらのコーデックはすべて同じコーデックを使う設定にする必要があります。
具体的には G.711μ-law(PCMU と表現している場合もあります)のみに設定します。


非プッシュのソフトフォンは GS Wave、Zoiper、CSipSimple、MizuDroid などがあります。


プッシュ系にも設定してしまったときは、プッシュ系のソフトフォンアプリの「プッシュ着信」を「発信のみに使用」または「オフ」にし、そのアプリを終了させます。
この段階でアンインストールしても構いません。

非プッシュ系のソフトフォンアプリもすべて非 Active にします。


その後ブラステルのマイページに入り、「パスワード」を再発行します。

 「パスワード」の再発行で、サーバーのレジスト状態がクリアされるようです。


その後にイエデンのアダプターのパスワード再設定を行い Reboot します。

これが Register 状態になったら、ほかのデバイスの非プッシュのソフトフォンアプリを起動し、これもパスワード再設定し Active にします。



以上の手順で複数デバイスへの設定が終わります。


あとは普通に発着信できるようになります。

イエデンへの着信もスマホで受けることも可能です。


このような使い方で、実際にイエデンにかかってきた電話を、外出中に何度か受けたことがありますが、相手はイエデンと話していると思ってくれていたようです。



複数デバイスに同一アカウントをプッシュ着信のアプリに設定してはいけません



実は 050FRee はプッシュ着信設定していても常時起動状態です。
おそらく Doze が関係していると思われますが、常時起動ならばプッシュである必要もないのですが、なぜかこういう動作をしています。


ですから、このことでバッテリー消費が抑えられるわけではありません。



なお、ブラステルの SIP サーバーは kamailio (4.1.0-pre0 (x86_64/linux)) です。
Kamailio は Asterisk のようなオープンソースの SIP サーバーです。

そのため複数デバイスへの同一アカウントの登録が可能になっていると思われます。


SIP サーバーでは内線扱いでゲートウェイしているようです。

ブラステル以外からの着信の場合、相手アカウントは 172.16.0.0/16 〜 172.31.0.0/16 のプライベートアドレスと内線アカウントを割り当てられて発着信や音声ストリームのやり取りをしているようにログからは見えます。

ブラステルからブラステル以外への発信の場合は、ブラステル側は 172.16.0.0/16 〜 172.31.0.0/16 を割り当てられ、相手側は 192.168.0.0/16 が割り当てられるようですから、どちらも内線扱いでゲートウェイしているように見えます。

ブラステルからブラステルの場合は発信側は 172.16.0.0/16 〜 172.31.0.0/16 のプライベートアドレス、着信側はブラステルの SIP プロキシアドレスが割り当てられているように見えます。



実際のところはよくはわかりませんが、ログを見る限りこのような振る舞いをしているように思えます。








9 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちわ。
既にご存知かもしれないのですが、ブラステルの面白い挙動についてです。

2台のスマホに同じアカウントを登録した場合、片方のスマホからそのアカウントの電番に発信すると、もう片方のスマホに着信します。
つまりブラステルは、自分から自分の番号に発信する事ができるのです。
ただ私の環境では、雑音ばかりで通話はできませんでした。

まあ、IFTTT などのアプリで、トリガーとしては使えるかもしれませんが、今のところ特に有効な利用方法も思いつかないので、「だからどうなの?」といった感じです。

bike86-3 さんのコメント...

こんにちは。

はい、存じ上げております。
ワタシの環境ではキチンと通話もできます。

これは記事にも書きましたが、

「ブラステルからブラステルの場合は発信側は 172.16.0.0/16 〜 172.31.0.0/16 のプライベートアドレス、着信側はブラステルの SIP プロキシアドレスが割り当てられているように見えます。」

ということで別の内線扱いになっているからと思われます。

まぁできたからといってこれといった使い方は考えてもいないのですが。

匿名 さんのコメント...

やはりご存知でしたか。
ただ、自分の電番にかける必要性ってまずないですけどね。
なにか面白い使い道を思いついたら、またコメントさせていただきますね。

アンテナ さんのコメント...

自宅固定電話と同じ番号でスマホを設定しました。これまで、別の番号でブラステル持っていましたが、スマホ用をやめて、同一にしました。その結果、自宅固定にスマホからかけることができるので、助かっています。

bike86-3 さんのコメント...

アンテナさん

こんにちは。

自宅固定電話番号と同じ番号をスマホに設定して、同じ番号から電話したということですよね。

複数デバイスへの同一アカウント設定はできるけれど推奨しない、がブラステルの見解です。

ですが、同じ番号同士で発着信というのは「実際的にできる」ということであって、ブラステルは「できる」とはいっていません。

前者と後者は違うことを念頭においてください。

別番号があるのならやっぱり別々に設定して使うほうがいいと思います。

ワタシもテストとしてしたことはありますが、同一番号同士で発着信するような日常使いはしていません。

匿名 さんのコメント...

こんにちは。
下記症状の原因・対策が分かりましたら、ご教授いただけないでしょうか。
同じブラステルアカウントでmy050アプリを使用しております。(iPhone2台、Android1台)
以前は問題なかったのですが、発信すると1分過ぎたころに通話できなくなります。(無音)
着信時は問題なく通話できます。
下記、検証してみましたがいずれも症状は変わりません。
・Wi-Fi、携帯通信
・パスワード変更して、Android1台のみ運用

いろいろ検索してこちらに辿り着きました。すみません、よろしくお願いいたします。


bike86-3 さんのコメント...

おはようございます。

my050 はプッシュ型のソフトフォンアプリです。

ですので、本記事にも記載しているとおり、複数のデバイスに同じアカウントを登録してはいけません。

> ・パスワード変更して、Android1台のみ運用
本来はこれで直るはずですが、そうでないとしたら、まだ複数デバイスに同一アカウントの登録をしていないでしょうか。

1台だけにアプリをインストールして、ほかのデバイスはアンインストール、もう一度パスワードを変更し直してみてください。

匿名 さんのコメント...

こんばんは

パスワード変更しAndroid1台にしても症状は変わりませんでしたが、AdGuardアプリをオフにしたところ改善されました。
何が関係しているのか分かりませんが使用できるようになりました。
相談にのっていただきありがとうございました。

819-86 さんのコメント...

おはようございます。

adGuard って特定ブラウザ用の広告ブロッカーですよね。
なにが関係しているのかが不明ですが、ソフトフォンアプリに問題が生じるというのは初めて聞きました。

考えられるのは RTP(音声ストリーム)のためのポートに悪さをしているのかも知れません。

ともあれうまく通話できるようになってよかったです。