SSD モデルではなく、なぜわざわざ HDD モデルを購入したのかというと、外付け SSD でコスパが高くて、ディスクアクセスの高速性が期待できるからです。
そのため、iMac 購入時のポイントで 970 EVO Plus 250GB と玄人志向 GWM.2NVMe - U3.1AC ケースも手配しました。
この SSD とケースは結果的には選択ミスになったのですが、それは USB の速度規格と Samsung SSD のファームウェア問題の調査不足があったためです
最終目的は Thunderbolt 3 ケースに M.2 PCIe 3.0x4 NVMe SSD を装着して Thunderbolt 3 接続して、この SSD をブートディスクにすることで爆速を期待します。
Thunderbolt 3 ケースと M.2 PCIe 3.0x4 NVMe SSD が揃う前に SATA SSD でどれくらいの速度改善になるのかを把握しておきます。
- 内蔵 HDD の場合
- SATA SSD を USB3.0 接続の場合
- SATA SSD を USB3.1 Gen2 接続の場合
- 参考として MacBook Air 2012/Mid モデルの内蔵 SATA SSD 性能
2項と3項には手持ちの SanDisk SDSSDH3-500G を ineo C2561c ケースに装着したものを用いました。
この SanDisk SSD は従前から使用中であった MacBook Air Mid 2012 の TimeMachine 用に以前から保有していたものです。
いずれも Mojave をインストールしてブートディスクとして起動し、AmorphousDiskMark を測定に使用しました。
ブートタイム(秒)は電源オンからパスワード投入画面になるまでの時間です。
1. 内蔵 HDD
ブートタイム:約 70 s
予想されたとはいえ、「絶望的な遅さ」です。
測定自体がスムーズにはできないことがしばしばです。
ブート時のパスワード投入後の画面表示完了までもさらに時間がかかります。
前回シャットダウン時に起動していたアプリにもよりますが、画面が表示完了して安定する
までに 20 〜 30 s 程度かかります。
普通に使っていてもしばしばレインボーマークがでるし、「遅さ」のためストレスが溜まり
ます。
2. SanDisk SSD - USB3.0 接続
ブートタイム:48 s
SATA SSD の SATA での最大転送性能は 6 Gbps です。
USB3.0 の最大転送性能は 5 Gbps です。
したがって、USB3.0 の転送性能以上には速度はでませんから、まぁまぁ妥当な数値です。
3. SanDisk SSD - USB3.1 Gen2 接続
ブートタイム:39 s
USB3.1 Gen2 の最大転送性能は 10 Gbps です。
したがって、SATA の転送性能(6 Gbps)以上には速度はでませんから、この場合も
まぁまぁ妥当な数値です。
USB3.0 接続と USB3.1 接続では Sequential R/W は後者の方が少し速いのですが、
Random R/W は前者の方が速いという不思議な結果です。
ブート時のパスワード投入から画面表示安定までは数秒 〜 10 s 程度です。
4.(参考)MacBook Air 内蔵 SSD(SATA)
ブートタイム:28 s(Lion 当時 12 s 程度が OS アップグレードで徐々に遅くなった)
Mid 2012 モデルにしては結構いい数値です。
SATA は最大転送性能は 6 Gbps なので、SSD としてはここまでの速度がでていれば
優秀です。
MacBook Air Mid 2012 モデルと 3項はわずかに MacBook Air が勝っていますがほぼ同水準です。
2項、3項(および MacBook Air)は体感的な差異は感じません。
メモリ搭載量の違いから、アプリを複数起動中だったり、ブラウザで多くのタブを開いていたりした場合は iMac に優位性があります。
これは CPU 能力と搭載メモリ量の差によると思われます。
現在本命の Samsung SSD 970 EVO Plus [M.2/250 GB] MZ-V7S250B/IT を購入して到着待ちになっていますので、こちらの性能次第です。
SATA であっても外付け SSD で内蔵 HDD に比して大きな改善効果が得られ、色々なアクセスの「カクカク感」もなくなりました。
Apple Shop で SSD に換装 CTO してもらうよりも、量販店の HDD モデルを購入してそのポイントで SSD を購入し、外付け起動ディスクにして使う方が格段にコストパフォーマンスがいいということです。
本記事記述後の同じ日の夕方に Samsung SSD 970 EVO Plus [M.2/250 GB] MZ-V7S250B/IT と玄人志向のケースが届きました。
Samsung の画像を引用 |
玄人志向の画像を引用 |
970 EVO Plus を、玄人志向の GWM.2NVMe-U3.1AC ケースに装着し、Mojave をインストールして実測してみました。
次の画像は USB 3.1 Gen2 で接続時の実測値です。
シーケンシャルは高速ですが、ランダムはそれほどではありません。
次は USB 3.0 に接続時の実測値です。
シーケンシャルは、SATA SSD とほぼ同水準です。
ランダムは少し速い。
そのせいか、ブートタイムは USB 3.1 Gen2 接続時が 49 s に対して、USB 3.0 接続時は 35 s でこちらの方が速い。
Thunderbolt 3 対応ケースが手に入るまでは、USB 接続して使ってみます。
【 2019-11-20 追記】
Samsung 970 EVO plus は最新ファームウェアに更新しないと、Mac に接続しても安定して動作しないようです。
ファームウェアアップデートなしだと Thunderbolt 3 での使用はマウントが突然外れるというエラーに見舞われます。
この現象は内蔵または Thunderbolt3 接続時に発生します。
USB 接続時は発生しません。
Thunderbolt3 接続は内蔵の PCIe スロット装着と等価なのでこのような現象になると思われます。
しかし、ファームウェア更新用 .iso は USB 接続した対象デバイスを認識しません(Samsung の HP / FAQ にも USB 接続では更新不可、とあります)。
ファームウェアアップデートをどうするか、という新たな問題がでてきました。
我が家の環境ではどうやってもファームウェアアップデートができません。
困りました。
とりあえず、玄人志向のケースと Samsung SSD の組み合わせで使用します。
0 件のコメント:
コメントを投稿