2020-02-23

SATA SSD と M.2 NVMe SSD



SSD には大きく「SATA 型」と「M.2 NVMe PCIe 型」があります。

SATA 型には SATA と、M.2 SATA がありますが、どちらもインタフェースは SATA なので、ひとくくりにして「SATA 型」とします。



接続インタフェースが SATA か PCIe かの違いです。



SATA は HDD の接続用に規格化され、SSD も当初はこの規格に合わせて製造・販売されたといういきさつがあります。

転送速度は最大 6 Gbps です。




一方 PCIe は拡張バスインタフェースとして生まれ、第1世代から第6世代までが規格化されていて、現時点での主流は第3世代です。

また「リンク幅」という規格があり、x1 〜 x64 まであります。

x4 で 3.938 GB/s の転送規格です。



この PCIe に接続するタイプの SSD の論理インタフェースが NVMe といわれるものです。

またスロットに差し込む端子の規格が M.2 といわれるものです。
M.2 は mSATA の後継として規格化されましたが mSATA との互換性はありません。


「SATA 型」と「M.2 NVMe 型」はそれぞれ、次のような長・短所があります。















SATA SSD の「速度は速くない」は M.2 NVMe SSD に比べての話しで、500 MB/s 前後はでますので、十分に速いのです。




容量単価については M.2 NVMe 型ながら SATA 型よりも安いものがすでにでてきていますし、発熱量も少ないものがあります。



そうなると、M.2 NVMe の「短所」が薄れてきますので、装着するスロットがない、とか外付けの場合の接続ポートが高速なものがない、ということ以外には SATA 選択する理由はなくなってきます。



KINGMAX M.2 MVMe PCIe3.0x4 SSD KMPX3480 は容量単価も発熱量も SATA 型よりも優れています。



したがってこの SSD と SATA SSD の比較では SATA SSD を選択する必要性はまったくなくなります(価格的にも、USB3.0 しかない PC でも、という意味でです)。








さて、M.2 NVMeの長所である「圧倒的な速度」を活かすにはどういう使い方がいいでしょうか。


一番は「マザーボードの PCIe スロット」に差し込んで使うことです。


マザーボードに M.2 NVMe SSD スロットがあればココに差し込んで使います。


なければマザーボードに M.2 NVMe SSD 用の拡張カードを装着して、この拡張カードのスロットに M.2 NVMe SSD を装着して使います。



これは M.2 NVMe SSD の最大性能を引き出す使い方になります。


仕様の 3400 MB/s くらいまでの速度がでるでしょう。






これが困難な場合は外付けで使用しますが、高速ポートの有無で判断することになります。



ポートは大きく次の3種類あります(Thunderbolt1 or 2 や USB2.0 などの古い規格は割愛します)。


・ Thunderbolt3(40 Gbps)
・ USB3.1 Gen2(10 Gbps)
・ USB3.1 Gen1(  5 Gbps)


それぞれのポートに対応ケースを接続した場合の転送性能との関係は次のようになります。
この表の転送性能は Sequential Read 性能の目安値です。


 















ケースですが、USB3.1 Gen1 対応品は現在はないかも知れません。

USB3.1 Gen2 ケースが兼ねるからでしょう。


この場合は 500 MB/s 前後の速度になります。



Thunderbolt3 対応ケースは1万円以上しますが、USB3.1 Gen2 対応品は 3,000 円前後です。




「性能重視・高価格ケース」か、「価格重視・ほどほど性能ケース」か、ということになります。





KINGMAX 製の M.2 NVMe SSD の性能を活かすには Thunderbolt3 接続なのですが、USB3.1 Gen1(USB3.0)接続でも、性能は 500 MB/s 前後になりますが SATA 並みの価格なのでありでしょう。


USB3.1 Gen2 接続ならば 1000 MB/s 前後の速度になります。




また、M.2 NVMe SSD 対応ケースはコンパクトですから持ち運びも楽です。



大きさは TDBT のケースの場合で 111mm x 43mm x 15mm です。

Thinderbolt3 ケースの場合、TREBLEET で 99mm x 45mm x 12mm です。



SATA ケースは ineo の場合 128mm x79mm x 13mm です(M.2 SATA 用ならば幅は概ね 2分の1)。






Thunderbolt3 ポートがあるなら、多少高価格になっても長い目でみれば Thunderbolt3 対応ケースにする方が満足できるでしょう。











0 件のコメント: